雪彦山にバスで行く
スポンサード リンク
平成15年6月29日(日) メンバー 私だけ
雪彦山大天井岳 | せっぴこさんおおてんじょうだけ |
2万5千分の1、地形図「寺前」を参照すること。
雪彦山登山口行きのバス時刻表
平成16年4月25日追記
下記の神姫バスの時刻表は変更されています。注意して下さい。
姫路駅前発雪彦山行きは8:10、帰りの雪彦山発姫路駅前行きは15:07の発車に変わっています。
今日は車が使えないので交通機関のバスを使い、雪彦山に登ることにした。朝になってから神姫バス時刻・運賃検索(のぞみNavi)のバス運行案内を調べてみた。
雪彦山の東側の登山口、夢前町山之内板根に行く、「姫路駅前」発の神姫バスは
「姫路駅前」発 08:45 − 「雪彦山」着 09:49の便があり、帰りは
「雪彦山」発 16:32 − 「姫路駅前」着 17:38
の便がある。山之内板根でバスを降りてから帰りのバスまでは6時間34分もあり、雪彦山を思いっきり楽しむことができるだろう。
雪彦山の西側の登山口、安富町関に行く、「姫路駅前発」の同じく神姫バスは
「姫路駅前」発 08:30 − 「関」着 09:34
があるが、帰りの最終便は「山崎」行きの早い時間のものになり
「関」発 13:25 − 「山崎」着 13:51
になる。持ち時間は3時間51分だけで、関から登り始め雪彦山大天井岳まで往復できるだろうが余裕は余りない。
しかし、関から登り山之内板根に下りるつもりなら、持ち時間は6時間58分となり雪彦山系の隅々まで歩きまわれるだろう。自家用車ではなくバスを使うならこのプランがベストだろう。ところが、調べてるうちに「関」行きのバスに乗ることができない時間になってしまった。
山之内板根から雪彦山に登ったことは何回もあるので、せっかくバスで行くのだから板根から登り関に下りる計画にする。関からバスの通っている国道29号まで出るには、11kmほど南に歩けばいいだけだ
11km歩くのも都会の中ではなく、自然に囲まれた中を行くので退屈はしないだろう。
乗客は私だけ
家の近くのバス停から「雪彦山」行きのバスに乗る。先客は一人だけ。途中一人乗ってきたが、夢前高校前までで二人とも下車してしまい、そこからは私一人だけ。バスを使い雪彦山に登る人はいないようだ。
山之内から先はバスがようやく通れるくらいの狭い道を行く。2回ほど沿道の木の枝がバスにひっかった。
9:48
バスは「雪彦山」バス停に到着。料金は「姫路駅前」からなら1,070円。これでは完全な赤字だろう。バスは鳥居のあるところで方向転換する。
![]() | |
登山口の駐車場に行くと、30台近くの車が止まっていて、登山の用意をしている人たちもいる。さすがに日曜日の雪彦山だ。
出雲岩から雪彦山大天井岳へ
9:54
登山届け箱のある雪彦山キャンプ場管理棟の前を通り、ロッジの横の「一般者登山道」、「登山道(出雲岩コース)」の表示のある道を登り始める。
![]() | |
注 意!!
中高年・初心者の遭難事故が増加!!
雪彦山は、ハイキングコースではありません。
一般登山道でも、崖・岩場ありの険しい登山ルートです。最低限の装備品、登山靴、リュックサックのない方は登山をご遠慮下さい。 登山をされる方は、この下のレターケースに入っている「登山届」に必ず記入提出してください。山を知り自分を知って楽しい登山
姫路警察署山之内駐在所
登り始めは、いきなりの急登で、足が悲鳴をあげそうだ。足慣らしのため、少し前のバス停で降りて歩いて来ればよかった。しかし前にも後にもハイカーがいる登山は久しぶりだ。
![]() | |
10:24
岩につかまり、木の根っこにつかまりの急登を続け、ようやく展望岩に着いた。そこから見える雪彦山の岩壁ではロッククライマー数人が登攀中だ。
![]() | |
11:02
展望岩から行者堂跡を過ぎると、ようやく緩くなり出雲岩に到着。休憩していると蚊が集ってきたので、すぐに出発する。
11:17
出雲岩から太い鎖が下がる岩場を登り、セリ岩前の見晴らし岩についた。曇りがちの天気なのだが、視程はよく瀬戸内海に浮かぶ家島諸島や淡路島まで見える。何回も来ているが、そのうちでもベスト3に入る視程だ。