山行記録にもどるホームにもどる



400年前は島だった小山


平成17年1月23日(日)  メンバー 私だけ

?? ???? 20mくらい

2万5千分の1地形図「姫路南部」を参照すること。



スポンサード リンク




海山・姫路市白浜・37.1m

姫路市役所ホームページ内を、統計情報/統計要覧/平成15年版(2003年)/土地・気象/主要な河川と辿ると、姫路市内の主要河川一覧のエクセルファイルに達する。そのファイルの中に「姫路市の主要な山岳」の一覧も隠されていて、少し面倒な操作をしないと見ることが出来ない。

《ファイル/名前を付けて保存》でエクセルファイルとして保存し、そのファイルをエクセルで開き《書式/シート/再表示/シートF》とすると「主要な山岳及び河川」のシートが現れる。かなりめんどくさい操作だ。

その姫路市内63座の名称・位置・標高の一覧の中に「海山・白浜・37.1m」がある。この資料以外に「海山」に関するものはウェブ内で見つけることが出来なかった。

地形図「姫路南部」の白浜町宇佐崎南一丁目の八家川河口の西側に、頂上に神社印のある20m+の小山がある。それ以外に白浜町で該当しそうな地形はなく、その小山が「海山」ではないかと目星を付けて現地に行ってみた。


海山かな?

14:48
八家川河口の海山と思われる小山の北側にある駐車スペースに着いた。比高はどう見ても20mほどしかなく、道路の標高の3mを足しても30mにならない。

標高からすると御旅山南側にある30m+の丘が該当しそうな気もする。しかし、この小山の頂上に祀られている「蛭子神社」の由来記によれば、塩田開発のためそれまで島であったものが陸続きになったとあり、山名と一致するような気もするがかなりあやしくなってきた。


海山かな?全景

蛭子《ひるこ》神社(恵美酒《えびす》さん)由来記

平成元年12月吉日
宇佐崎自治会
区長 濱田長蔵


海山かな?登山口


なんか違うな

「日の丸冷蔵株式会社」が寄進した石鳥居から石段を登って行く。その段数は100段近いが、1段を20cmとして20m。段数を数えながら登り、確信してしまった。ここは海山じゃない、低すぎる。


100段ほどの石段を登る

14:56
頂上には「蛭子神社」の社が祀られている。海側には、なぜか普通の白いガードレールが柵がわりに設けられていて、参詣者のためにベンチも置かれている。

頂上の蛭子神社
境内からの眺め

蛭子神社から南側の海へは2本の切り開きがある。どちら岩場になるが海岸まで下りることが出来る。その間には幅10mにも満たないが自然の海岸が残り、砂浜さえある。打ち寄せられたゴミさえ気にしなければプライベートビーチのように使えそうだ。


海へ下りる

この小山の南東側には「姫ニ火力線 一〇」送電線鉄塔が立っていて、土台の足2本は海の中になっている。送電線鉄塔なのに近くの電柱から電線を引き込んでいて、おそらく航空障害灯の電源にしているのだろう。


姫ニ火力線 一〇


おまけに目付きの悪い野良猫三兄弟

この小山と八家川との間は空地になっていて、野良猫が住みついている。どの猫もころころと太っているが、あまり愛想は良くない。


野良猫その1


野良猫その2


野良猫その3



スポンサード リンク



山行記録にもどるホームにもどる本ページのトップ