山行記録にもどるホームにもどる



凍った扁妙の滝・ぼたん小鍋御膳・サイカチ



スポンサード リンク




平成17年12月25日(日)  メンバー 私だけ

グリーンエコー笠形前〜扁妙の滝〜滝見台〜グリーンエコー笠形〜粟賀

2万5千分の1地形図「粟賀町」を参照すること


バスから降りるとそこは雪国だった

8:14
姫路駅前からの1時間半ほどのバスの旅が終わり、神姫グリーンバス「グリンエコー笠形前」バス停に降り立つ。畑の中の可愛い雪だるまが出迎えてくれた。

そこは雪国だった

6時50分:姫路駅前発〜(粟賀行き神姫バス、1,030円)〜8時03分:粟賀着
8時05分:粟賀発〜(作畑新田行き神姫グリーンバス、220円)〜8時12分:グリーンエコー笠形前着

神姫グリーンバスは粟賀から凍りついた旧道を行くが、神崎総合病院から東に入りグリーンエコー笠形へ行く新道には雪はなく、ノーマルタイヤでも走れそうだ。ただしバス通りからグリーンエコー笠形への道はガチガチに凍結していた。冬場に何度もこの辺を走っているがこんなのは初めてだ。

神姫グリーンバスのタイヤにはチェーンが

凍った道を行く神姫グリーンバス

バス停からグリーンエコー笠形へ登る坂道は凍りつき、車で来ていたら管理事務所前の駐車場にも登れなかっただろう。

普通の年なら真冬でも

道が凍りつくことはない

8:36
管理事務所前の駐車場に着き、6本爪の軽アイゼンを着ける。杉の湯荘までは、除雪したのか融雪材をまいたのか、部分的にアスファルトが見えていたが、その上からはチェーンを巻いたタイヤの跡と足跡が付いているだけだ。

この辺は普段の年でも

車で登れないときもあるが


凍った扁妙の滝

9:06
「扁妙の滝」入口のキャンプ場駐車場には、車が2台だけ上ってきている。四駆でスタッドレス・スノータイヤならチェーンなしでもここまで来れるのか。

この雪でも登ってきた車がある

キャンプ場も雪の中

キャンプ場のトイレは板を打ち付けられて使用禁止になっていたが、この上のコッテージ村のトイレは使用可能だった。

9:14
子育て観音前の小橋にも雪が積もり、すぐ先にはオウネン滝がある。オウネン滝が凍ったのは見たことがないし、聞いたこともない。

子育て観音前の小橋を渡り

少し行くと、いつも通りのオウネン滝が

オウネン滝までは平坦な道で、普通なら雪もあまりなく簡単に入れる。ここからは道も傾斜を増し凍結した部分もあり、滑り止めが必要になる時もある。今日は雪は多いが、まだ踏み固められてなく凍結もしていないので、アイゼンなしでも登れるが、着けた方が安全だ。

こんなに雪があるのは初めてだ

9:36
バスを降りてから、1時間20分ほどかけ「扁妙の滝」に到着。先客は単独男性と夫婦の3人だけ。滝は見事に凍り付いているが、雪を被っているため透明感がなく、少し残念。

凍結した扁妙の滝

滝左下の身長ほどのツララ

写真の色がやけに青っぽくなっているが、青空の色が映ったためだろうか、それとも青色に対する目の感度とデジカメのCCDの感度の違いなのだろうか、それとも単にホワイトバランスが狂っていたためなのか。私の目に映っていた色を思い出そうとするのだが、白かったとしか思い出されない。

(平成25年9月8日 画像のホワイトバランスを調整)

9:57
20分ほど扁妙の滝にいたが、新たに訪れたハイカーは一人だけ。次は背後の高台の滝見台へと登ることにする。

滝見台への急な道にも雪が積もり、足跡がなければどこが道だか分からない。足跡を辿り登って行くと、急な鉄階段が現われた。数えながら登ると丁度60段で、登り切ると滝見台はすぐだ。

足跡を辿り滝見台へ

60段の階段を登ると
滝見台は近い

10:15
誰もいない滝見台に着いた。滝の上部に一部岩肌が見えているが、見事に凍りつき周囲の雪の白さもあり、寒々とした光景が広がている。振り返ると千ケ峰や段ケ峰も真っ白になっている。

滝見台から

北の山は真っ白だ

遠くから見ても真っ白な山には、どれくらい雪が積もっているのだろう。一度雪の段ケ峰に登ってみたい。

10:33
笠形山の頂上へ登れば、もっと素晴しい展望が広がっているだろうが、お昼ごはんをグリーンエコー笠形のレストランで食べるのも目的の一つなので、夫婦のハイカーが登ってきたのを潮に下山することにする。


ぼたん小鍋御膳

滝見台から笠形山登山道への道

コッテージ村の登山口に下山

お昼も近いのに、朝と変わらない凍結した雪道を下って行くと、杉の湯荘付近で、大勢の(10人ほど)のハイカーとすれ違った。道路の凍結を恐れて遅めに出てきたのだろう。

11:15
グリンエコー笠形のレストランに着いた。客は私一人だけ。早速、ビールとぼたん小鍋御膳を注文する。わざわざバスに乗ってきたのも、ここでビールを飲みながらおいしくお昼ごはんを食べるためだ。

今日は「ぼたん小鍋御膳」

前回食べた「笠形御膳」

本格的な鍋料理は二人以上で予約も必要だが、冬季限定の下記の料理は予約も要らず一人でも食べることができる。またメニューは軽食から麺類・丼物・定食まで揃っていて、鄙の地のレストランとしては充実している。通年メニューの「笠形御膳1,500円」は、あまご(2匹)・天ぷら・刺身・小鉢・味噌汁・御飯・漬物とコストパフォーマンスがよくお薦め品だ。

冬期限定

きじ小鍋定食(きじ小鍋・あまご・小鉢・御飯・漬物)1600円
きじ小鍋御膳(きじ小鍋・刺身・あまご・小鉢・御飯・漬物)2000円
   
ぼたん小鍋定食(ぼたん小鍋・あまご・小鉢・御飯・漬物)2000円
ぼたん小鍋御膳(ぼたん小鍋・刺身・あまご・小鉢・御飯・漬物)2500円


サイカチ

12:20
グリーンエコー笠形前発の粟賀行きのバスは2時間後の14時26分発までないので、粟賀を目指して歩き始める。朝あれだけ凍っていた雪もシャーベット状になっている。

バス通は車道には雪がないが、歩道には溶けかけた雪がまだ残っている。車が来るたびに避けるのもめんどくさく、歩道を歩いていく。

13:00
神崎総合病院へ行く新道と、そのまま川沿いを行く旧道に分かれる直前で、車を止めて降りてきた人に声をかけられた。道でも聞かれるのかなと思ったが、今通り過ぎた川岸に生えている「サイカチ」の木の事を、私に教えたくてわざわざ車から下りてきたのだ。

サイカチとしては兵庫県下では第二位の大樹で(ちなみに一位の木は明石城址にあるそうだ)、昔は越知川の土手沿いに並木のように植えられていたが、今はこの1本を残すのみ。マメ科でトゲがあり、大きな実を付け、その実を昔は石鹸代わりに使ったことなどを教えてくれた。枝振りが男性的な力強さを感じる木で、若葉の頃、実のなる頃にも来てみたい。

サイカチの木

サイカチの木

13:35
グリーンエコー笠形から1時間15分かけ、神姫グリーンバス粟賀営業所に着いた。次の姫路駅行きのバスはあと15分で発車する。

姫路から粟賀までの神姫バスの時刻表などはのぞみNaviを、神姫グリーバスのはWEBには見当たらないので粟賀営業所(TEL 0790-32-1021)に問い合わせること。

粟賀発 作畑新田行き
 平日土曜日日祝
8時050505
9時   
10時 3030(注3)
11時29  
12時   
13時202023
14時   
15時10(注1)  
16時30  
17時404040
18時40(注2)  
グリーンエコー笠形前 粟賀行き
 平日土曜日日祝
6時55(注1)  
7時2929 
8時01(注1)  
9時080808
10時   
11時 4248(注3)
12時37  
13時   
14時262626
15時   
16時13(注1)  
17時33  
18時414143
 
注1:休校日運休  注2:休校日・10/1〜4/30運休  注3:12/1〜3/31運休



スポンサード リンク



山行記録にもどるホームにもどる本ページのトップ