|山行記録にもどる
|ホームにもどる
|
陸上自衛隊姫路駐屯地
創立57周年記念行事
スポンサード リンク
平成20年11月9日(日) メンバー 私だけ
陸上自衛隊 姫路駐屯地
今日は七種薬師へ地獄鎌尾根で登り、初めての西尾根で下ろうと万全な計画を立てていた。だが、朝起きてみるとどんよりとした曇り空。回復基調な天気なので大丈夫だろうが、岩場の登り下りもあるし潔く中止し、陸上自衛隊姫路駐屯地の創立57周年記念行事に変更。
模擬店やらなにやらたくさんの催し物があるが、グランドで行われた閲覧式と訓練展示だけを見てきた。なんといっても一番の見ものというか聞きものは、これまでの半世紀に渡る生涯でこれよりも大きな音を聞いたことがない大砲の音に止めを刺すだろう。
こういう方面の知識に欠けるため写真だけになってしまった。だが、少し調べてみたら武器の値段の高さに驚いた。
閲覧式(右奥の尖った山が桶据山)
 | |
陸上自衛隊 第3音楽隊(伊丹)
 | |
小松製作所 82式指揮通信車 1億円
 | |
東芝 76式対砲レーダ装置 JMPQ-P7
 | |
155mm榴弾砲FH-70と中砲牽引車
(牽引車のベースは三菱ふそう74式特大型トラック)
 | |
東芝 93式近距離地対空誘導弾 6.9億円
 | |
東芝 81式短距離対空誘導弾
射撃管制装置と発射装置(2基)で39億円
 | |
多用途ヘリコプターUH-1J 10.6億円
 | |
偵察用のオートバイ
カワサキKLX250 0.006億円
 | |
小松製作所 軽装甲機動車 0.31億円
 | |
小松製作所 82式指揮通信車 1億円
 | |
日本製鋼所(ライセンス生産) 155mm榴弾砲 FH-70 3.6億円
 | |
日本製鋼所(ライセンス生産) 155mm榴弾砲 FH-70 3.6億円
 | |
東芝 93式近距離地対空誘導弾 6.9億円
 | |
機銃射撃しているのは
小松製作所 82式指揮通信車 1億円
 | |
三菱重工業 74式戦車 4億円
 | |
日本製鋼所(ライセンス生産) 155mm榴弾砲 FH-70 3.6億円
 | |
空砲を撃つ
三菱重工業 74式戦車 4億円
 | |
三菱重工業 74式戦車 4億円
 | |
スポンサード リンク
|山行記録にもどる
|ホームにもどる
|本ページのトップ|