カフェ・ド・ミキ ウィズ ハローキティ
平成22年1月16日(土)・2月21日(日) メンバー 私と妻その1
姫路みゆき通り
みゆき通りにハローキティがやって来た
平成22年1月9日、姫路駅から国宝にして世界文化遺産でもある姫路城へと続く大手前通り東側のみゆき通り商店街に、こじゃれたカフェがオープンした。その名は「カフェ・ド・ミキ ウィズ ハローキティ」と言い、姫路市が発祥の地の「メガネのミキ(株式会社 三城)」と、ハローキティ(サンリオ)のコラボカフェだ。
同じサンリオのキャラクター「リトルツインシスターズ」(キキとララ)のお茶碗とお箸でご飯を食べ、そしてハローキティもこよなく愛する私なら、一人でも動じることなく入れるが(今回は妻その1に誘われて訪れたが)、周りを若い女性に囲まれて男性一人では辛いかもしれない。
![]() | |
JR姫路駅の北口を出ると正面は姫路城へと続く大手前通り、その東側に「みゆき通り」の入口がある。明治36年に明治天皇が城北練兵場閲兵式への行幸に因んで「御幸通」と名付けられ、大手前通りが存在しない時代はバスも通る道路だった。
今は交通軸としての機能を大手前通りに譲り、アーケードを整備して播磨随一の商業拠点として存在している。
![]() | |
キーテナントの存在しない、とりとめのない商店街を数分歩くと「カフェ・ド・ミキ ウィズ ハローキティ」が東側にある。
![]() | |
カフェ・ド・ミキ ウィズ ハローキティ 一階
店の外回りは渋いこげ茶色、キャラクターグッズが置かれたエントランスはピンク色。二階の一部はKissFMのサテライトスタジオになっている。
![]() | |
かつての「写真のラボ」跡で、姫路駅から徒歩5分ほど。エントランス右脇のキティちゃんは普通だが、それ以外はメガネの三城とのコラボなので、キティちゃんもメガネをかけている。
![]() | |
店内に入るとキティ焼き(ハローキティのフィナンシェとも言う)を始めとして、お菓子やグッズが陳列されている。丸い台の上にあるのはキティちゃんをモチーフとしたサングラスだ。
なお、店内の写真撮影の許可は受けている。
![]() | |
一階はオープンカフェ風の造りで、開放的な二人がけのテーブルが五つ並んでいる。奥に階段・エレベーターがあり、その前に二階・三階の店内モニター画面があり込み具合が分かる様になっている。
![]() | |
サービス形態はセルフサービスでマクドやケンタと同様。メニューにあるのは飲み物だけだが、カットロールケーキが数種類提供されている。値段は驚くほど安く、これで営業していけるのかと心配になるほどだ。
![]() | |
メニューも撮ったのだが映りが悪いので、文字で再現してみる。
オーガニックコーヒー Hot/Ice Regular \280 Large \330 エスプレッソ Regular \280 カフェラテ [ミルク/ソイ(豆乳)] Regular \320 Large \370 アイスカフェラテ [ミルク/ソイ(豆乳)] Regular \350 Large \400 カプチーノ Regular \320 Large \370 カフェモカ Regular \380 Large \430 アイスカフェモカ Regular \420 Large \470 キャラメルラテ Regular \380 Large \430 アイスキャラメルラテ Regular \420 Large \470 抹茶ラテ Regular \380 Large \430 ココア Hot/Ice Regular \300 Large \350 紅茶[レモン/ミルク/ストレート] Hot/Ice Regular \300 Large \350 アップルティー Regular \300 ジュース[アップル/オレンジ/マンゴ] Regular \380 Large \430 Kid'sジュース[アップル/オレンジ/マンゴ] Regular \480(陶器カップ付) 夢美草ブレンド[ブルーベリーなグレープソーダ] Regular \480 Large \530 夢美草ブレンド[コラーゲンなアップルソーダ] Regular \480 Large \530
私が頂いたのは、カフェラテと「しろまるひめ キャラメル 生 姫路プリンロール コラーゲン入り」(200円)。ここのカフェラテはエスプレッソコーヒーに牛乳を浮かべ、その表面にキティちゃんのイメージを描いたものだ。ただ美味しく飲むためには、スプーンでキティちゃんをグルグルとかき混ぜなければならないのが、辛かった。
ロールケーキは姫路市の洋菓子店「大陸」のもので、商品名に付く「しろまるひめ」は姫路市イメージキャラクターで、いわゆる「ゆるきゃら」の一員。
大阪では堂島ロールなるものが大人気(確かに美味しい)というが、この大陸のロールケーキも御当地ロールケーキから、関西のそして日本を代表するロールケーキへと飛翔する日が近いと思わせる美味しさだ。
![]() | |
妻その1が注文したのは「ココア」と「生 しろまるひめ チーズロール」(180円)。ココアにもキティちゃんが描かれているが、表面の泡が大きいためか、昔のドット絵のような感じ。
しろまるひめチーズロールも味見させていただいたところ、結構なお味でした。
![]() | |
壁紙はもちろん、内装はハローキティ尽くしだが、シックな装いで子供は相手にしていない感じ。対象は女子高校生から20代までの女性と思われる。少しの勇気さえあれば、一階ならば男一人でも入れると思うが、二階・三階へ上がるには更なる勇気が必要だ。
![]() | |
渋い色のナプキンにもしっかりとキティちゃんがいるし、噂によるとトイレットペーパーにまで生息しているという。
![]() | |
カフェ・ド・ミキ ウィズ ハローキティ 二階・三階(ここから2月21日)
二階は一階と同じような内装で、同じようなテーブルと椅子が並んでいる。みゆき通り側の一角はKiss-FM KOBEのサテライトスタジオになっている。でも、DJは窓を向いてお仕事をしているので、ちょっと詰らない。
![]() | |
三階へ上がると、白を基調とした内装に広々としたふんわりとしたソファーが並び、雰囲気は一変する。居心地のよさそうな店内ではあるが、オープンから一ヶ月を過ぎた日曜のお昼に、誰もお客さんがいないのは何でだろう。客層を絞りすぎてしまったのだろうか。
![]() | |
今日、私は抹茶ラテと「姫路・しろまるひめ お米の純生ロール」(180円)を頂いたのだが、一階カウンターで受け取ったときはしっかりした顔立ちだった抹茶ラテは、三階へ上がるまでにリボンは溶け去り、可愛らしかった眼差しもウインクしそうになっている。飲む前にかき混ぜなければならないが、それでも少し寂しかった。
![]() | |
店内には、花に埋もれたキティちゃんや、飾り棚にも可愛らしいキティちゃんのぬいぐるみが飾られている。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
私としては、アルコール類が全くないのと軽食もないのが不満だが、ハローキティファンを引き付ける力があると思う。
店内ではサンリオピューロランドのショーの様子が大画面モニターで流されていて、なんか楽しそうで行きたくなった。一人ディズニーランドは余裕で十二分に楽しめたので、次は一人ピューロランドに挑もうかな。
スポンサード リンク