山行記録にもどるホームにもどる



大きなお友達の
JR西日本夏休みポケモンスタンプラリー2014
1stチャレンジ・フルチャレンジ



スポンサード リンク




平成26年7月21日(月)  メンバー 私だけ

姫路駅〜西明石駅〜元町駅〜芦屋駅〜大阪天満宮駅〜森ノ宮駅


 今年の私のJR西日本ポケモンスタンプラリーは四部作となっています。

  1. 1stチャレンジ・フルチャレンジ
  2. 前半戦ゴールと大阪ステーションシティコース
  3. 海の京都コースと天橋立観光
  4. 2ndチャレンジと後半戦ゴール

私のJR西日本ポケモンスタンプラリー

♪♪ブギウギ・シュワッチ ブギ・ドゥワー  ブギウギ・シュワッチ ブギ・ドゥワー
真夏はユカイ(真夏はユカイ)  ワンダー ワンダー・ブギウギ♪♪

(作詞:阿久悠 作曲:馬飼野康二 歌手:石野真子 ワンダー・ブギーより)

と、今年も夏がやってきた。夏というと、そう「JR西日本夏休みポケモンスタンプラリー」だ。

「JR西日本夏休みポケモンスタンプラリー2014」
スタンプシートの表紙

 JR西日本夏休みポケモンスタンプラリーのスタンプシート全ページ(pdfファイル4MB)を見たい人はここをクリック。(Ctrlキーを押しながらクリックすると新規タブに表示できる)

 昨年までは1日で全てを巡ることが出来たが、今年は7月19日〜8月10日までのファーストチャレンジと、8月11日〜8月31日までのセカンドチャレンジに分かれ、そして全期間を通じてのフルチャレンジと海の京都コースもあり、夏休みの思い出を作るには最低でも三日を要するようになった。

 そして大きく変わったのは、昨年まではスタンプ駅2駅の次にゴール駅(三ノ宮・大阪・天王寺・京都)のいづれかに行くというのを、4回繰り返すという、1日で巡るのは体力はもちろん気力も必要だった。それが今年は、各コースのスタンプ駅だけを回ってから、ゴール駅(大阪・天王寺)に行き、まとめて賞品を頂けるというシステムに変わり、スタンプラリー参加への垣根は下がった。

 ただし昨年は関西コースのゴール駅を回り切れば「コンプリート認定書」を頂けたのが、今回は北近畿タンゴ鉄道を主体とする「夏の京都コース」が設定され、西舞鶴駅でのゴールを勝ち取らなくては「コンプリート認定書」が頂けない。私の住む姫路から西舞鶴までは、遠くてどうしよう。

 それから変わったのは、昨年のポケモンスタンプ設置時刻が10時〜17時だったのが、今年は9時〜20時に変わり、仕事が終わってからでも押しに行けるようになったのが嬉しく、またポケモンスタンプ駅は昨年の24駅から35駅(海の京都コースを除く)と大幅に増えて、訪れやすくなっている。

  1. ポケモンスタンプシートは一人一枚
  2. ファーストチャレンジのスタンプ設置は7月19日〜8月10日
  3. ファーストチャレンジの賞品受け取りは7月26日〜8月10日の土日曜のみ
  4. セカンドチャレンジのスタンプ設置は8月11日〜8月31日
  5. セカンドチャレンジの賞品受け取りは8月16日〜8月31日の土日曜のみ
  6. フルチャレンジと海の京都コースのスタンプ設置は7月19日〜8月31日
  7. フルチャレンジと海の京都コースの賞品受け取りは7月26日〜8月31日の土日曜
  8. 各コースのポケモンスタンプ駅2駅で押したらゴール駅で賞品を受け取る
  9. 各コースに順番はなく、まとめて賞品を受け取ることもできる
  10. 海の京都コースのスタンプのうち一つは、他のコースのものでもOK
  11. ポケモンスタンプは改札の外にあるが、なぜか福知山駅だけは改札の中にある

姫路駅

 JR西日本夏休みポケモンスタンプラリー2014は、二日前の7月19日(土)から始まったが、今回からゴール駅は土・日曜のみの設定で、それまでにファーストチャレンジ・フルチャレンジ駅のポケモンスタンプを押しまくっても賞品を手にすることは出来ない。

 前回まではポケモンスタンプを二つ押すと、ゴール駅でポケモングッズを貰えるという、目の前にニンジンをぶら下げられた馬車馬状態になり、一日でスタンプ駅8駅・ゴール駅4駅の合計12駅を巡るモチベーションを保つことが出来た。

 今日の、ファーストチャレンジ駅4駅とフルチャレンジ駅2駅の合計6駅を巡った目的は、26日(土)から始まるゴール駅で一番にポケモングッズをもらおうかなという、なんとも子どもじみた思い付きを達成するためだ。でも、遠くにかすかに見えるニンジンだけの6駅巡りは、モチベーションだだ下がりで、続けるのがけっこう辛かった。

9:19
 駅前再開発の中盤に差し掛かった姫路駅周辺は、まだまだ落ち着きを見せないが、piole姫路(駅ビル)の竣工と周辺歩道のタイル舗装が進み、ようやく工事現場を入れずに写真を撮れるようになってきた。

 この姫路駅北口の枠組みは愛称を「キャッスルビュー」といい、姫路城の展望デッキで、JR姫路駅在来線ホームからも姫路城を見ることが出来る。でも見ることは出来るが、私が思うに姫路城までの距離が1.4q程もあり、いかに姫路城天守閣が大きくとも見かけは小さく、迫力というか訴求力に欠ける。

姫路駅北口の姫路城展望デッキ「キャッスルビュー」

 ポケモンスタンプ台は、駅員さんが毎日、毎日9時に設置し、夜の8時にバックヤードに回収するので、その労力を減らすためか駅事務室や切符売場(みどりの窓口)付近に置かれることが多い

姫路駅のポケモンスタンプ台は中央改札口の北寄り

 姫路駅では、中央改札口の姫路城よりの有人改札の前の置かれている。駅員が近くにいるけど、目の届かないところなので、私の前の大きなお友達が次々とスタンプを押しまくっている。そういう時には「一人一枚」と呪文を唱えると、すぐに替わってもらえてたりする。

有人改札の横に置かれている

 ポケモンの対象年齢は小学生ぐらいなのかな。ポケモンスタンプ台も合わせたのか、大きなお友達にとっては低すぎる。

「挑戦しなければ何も変わらない!!」さあポケモンスタンプラリーを始めよう

 スタンプは固定された蓋なしの容器に入れられ、鎖でスタンプ台につながっている。スタンプの持ち手が平らになっている方がスタンプの上側で、印面を確かめることなく上下を判別できる。

 スタンプ台にスタンプを押すという間違った使い方が、どこのポケモンスタンプでも見うけられ、スタンプシートに汚れが付かないように、そして畳んだスタンプシートに写らないように、敷いたり挟む紙を用意しておくと、スタンプシートをきれいにしておける。

持ち手の平らな方がスタンプの上側だ

 今日は、ファーストチャレンジのゼネアスコース・イベルタコース、そしてフルチャレンジのディアンシーコースを巡るのだが、スタンプを押し間違えると無効になってしまうかもしれない。

 もちろん、その日に周る駅を決めてはいるだろうが、スタンプ台やその前に掲示されているコース名とスタンプシートを照合し、間違わないようにしなければならない。間違ってしまうとスタンプ枠とスタンプの色が違うので、ゴールで待ち構えているお姉さんお兄さんに一目でばれてしまう。

姫路駅はファーストチャレンジのイベルタルコースだ

 スタンプを押したら、次の西明石駅へと新快速に乗り移動する。

新快速で次のポケモンスタンプ駅の西明石へ移動する
これは223系1000番代の車両で
クロスシートの背面に切れ込みがあり、窓側にも肘掛がある


西明石駅

10:05
 西明石駅に到着。西明石駅は在来線ホームと新幹線ホームが分かれていて、この駅舎は新幹線側で、1階と2階にはJR西日本関連会社のPLiCO西明石が入居している。ちなみに姫路駅駅ビルのpioleも同系列だ。

 駅舎らしさの欠片もない、機能第一のデザインというか、面白味が全くなくつまらない建物だ。

西明石駅 新幹線側

 西明石駅のポケモンスタンプ台は在来線側ではなく、新幹線側の西口改札を出たところにある。

西明石駅のポケモンスタンプ台は新幹線側の西口改札の外

 ポケモンスタンプ台は駅スタンプと並べて置かれている。両者の高さはほぼ同じで、駅スタンプも小学生をメインターゲットにしているのかな。

西口改札を出るとポケモンスタンプ台があり
ここはファーストチャレンジのゼルネアスコースだ

 次のスタンプ駅は元町駅だ。新快速は元町に止まらないし、普通では時間がかかりすぎるが、具合よく野洲行き快速がやって来てた。

元町駅へは223系7000番代で移動
新快速車両と酷似しているが、オレンジ色の線2本が目印で
快速専用の221系と連結できるように、同じ性能に調整されている


元町駅

10:43
 元町駅の丸い明り取り窓は、蒸気機関車の動輪をモチーフにしているのだろうか、高架駅なのに駅らしさがある。

元町駅の大阪寄り

元町駅は、同じような規模の改札口が西と東にあるが、駅事務室もみどりの窓口も東側にあるので、ポケモンスタンプ台も東改札口の外にある。

 JRおでかけネットの鉄道関連情報に駅情報(時刻表・構内図)という項目があり、JR西日本管内のほとんどの駅の構内図が記載されている。初めていく駅の様子を知ることが出来て、ポケモンスタンプ台がどこにあるのか予想できる。

元町駅のポケモンスタンプ台は東改札口の外

 みどりの窓口入口の左に駅スタンプ台、右にポケモンスタンプ台がある。

元町駅はフルチャレンジのディアンシーコースだ。

 次は芦屋駅への移動だが、ホームに上がったら片町線(学研都市線)長尾行きの普通列車が待っていた。これに乗って、次の三ノ宮駅で新快速に乗り換えよう。

元町駅から三ノ宮駅へは321系で移動
先頭車のパンタグラフは2基のうち1基だけ上げられている
地下区間では剛体架線による離線率を下げるため2台とも上げる

 三ノ宮駅で敦賀行きの新快速に乗り換える。

新快速敦賀行きに乗り換え芦屋駅へ223系2000番代で移動
シート背もたれに切れ込みがなく、窓側に肘掛がない
そして新造時にはブラインドがなかったが、評判悪く後に取り付けられた


芦屋駅

11:04

 芦屋駅に着いたが、北出口はまったく駅舎らしさが感じられない。

芦屋駅北出入口
信号のある交差点内に、赤い車が駐車しているが何を考えているのだろう

 基本的にポケモンスタンプは改札口外の近くに置かれている。ここ芦屋駅は改札口が一つしかなく、迷いようもなく、ポケモンスタンプ台は改札口の向かいにある。

芦屋駅は改札口が一つしかなく、ポケモンスタンプ台はその外だ

 改札口向かいのみどりの窓口の外にポケモンスタンプ台が置かれている。

改札外のみどりの窓口前にスタンプ台がある
ファーストチャレンジのイベルタルコースで
姫路駅と合わせて2駅目

 次は東西線の大阪天満宮だ。乗り換えるのが面倒で長尾行き普通に乗るが、隣に止まっている先発の米原行き快速に乗り、尼崎で同志社前行き普通に乗り換えれば7分早く着いたりする。

隣の快速で尼崎で出乗り換えれば少し早く着くが
この東西線長尾行きなら大阪天満宮へ乗り換えなしだ

 車内の吊り広告にJR西日本ポケモンスタンプラリー2014があった。私にとってポケモンとは、何なのだろう。毎年夏になるとこうしてスタンプラリーを楽しんでいるが、ポケモンが何であるのか全く知らない。おそらく小学生を対象とした何なのかだろうが、それがゲームであるかテレビ番組であるか全く知らない。

吊り広告にあったJR西日本夏休みスタンプラリー2014


大阪天満宮駅

11:44
 東西線の大阪天満宮駅に着いたが、地下駅は写真写りが悪い。

大阪天満宮駅

 大阪天満宮駅に改札口は2か所あり、その何れもがみどりの窓口とも駅事務室から離れていて、ポケモンスタンプ台がどこにあるのか分からない。

 そんな心配をしつつ電車から降りて、長いエスカレータ‐に乗りコンコースを行くと「←ポケモンスタンプラリースタンプ台」の案内があり、西改札口の外に見つけることが出来た。

大阪天満宮駅のポケモンスタンプは西改札口の外

 天神祭の飾り付けの提灯の下に、ポケモンスタンプ台が置かれている。姫路駅から芦屋駅までの4駅までは、同じ大きなお友達と一緒になっていたが、彼は違う駅に向かったのか、この先で会うことはなかった。

西改札口の外に置かれたポケモンスタンプ台はフルチャレンジのディアンシーコース

 これでファーストチャレンジイベルタルコースとフルチャレンジディアンシーコースのスタンプを集め終わり、残るはゼネルアスコースの一駅のみで、一番近い環状線森ノ宮駅をへと地下深いホームへ戻る。

 大阪天満宮は駅舎の写真写りも悪かったが、入線してくる電車の半分以上はホームドアに隠されてしまい、これも写真写りが悪い。でも入線してくる電車の写真を撮る人なんていないので、問題ないな。

環状線との乗り換え駅は二つ目の京橋駅だ
長尾行き普通は321系だが
ホームドアが写真を撮るのには邪魔だな

 京橋駅で大和路快速の天王寺行きに乗り換える。

大和路快速天王子行きは221系、隣のホームの関空紀州路快速は223系+225系
交差する緑色のは京阪電車だ


森ノ宮駅

12:07
京橋駅から二駅目が森ノ宮駅で、ここで本日のポケモンスタンプを終える。

 駅名の響きはすごく綺麗なのに、この駅も駅らしさというか、情緒の欠片もないな。ホームは高架で改札口が地上だとこんな感じになりがちなのは分かるが、もう少し工夫があってもよいのではと思う。

環状線の森ノ宮駅

 ポケモンスタンプは駅事務所室やみどりの窓口がある北口改札口の外にある。

森ノ宮駅のポケモンスタンプは北口改札の外

 北口改札口の外の小広い所の、柱脇にポケモンスタンプが置かれているが、ここまでに訪れた駅の中では一番寂しそうなロケーションだ。

北口改札口の外の柱脇に置かれたポケモンスタンプ
ファーストチャレンジのゼルネアスコースだ

 目的のポケモンスタンプは押し終えたが、賞品を頂けるのは次の土曜からと、尻切れトンボ状態のまま1週間を過ごさなければならないのが面白くない。

 前年までは三ノ宮・大阪・天王寺・京都の四駅でいつでもゴールできていたのが、二駅の土日曜だけとは、人件費を削減したいのかな。でも同じようなJR東日本ポケモンスタンプラリー2014が6駅を巡って賞品がオリジナルポケモン巾着とピカチュウサンバイザーなのに比べて、JR西日本の方が賞品は充実しているな。

 お家へ帰るべく大阪行きの電車を待っていると、また大和路快速が来たので、やり過ごし次の201系電車に乗ったが、103系が来たらもっと良かったな。

環状線内回りの201系電車で大阪駅へ

 大阪駅で新快速に乗り換え姫路まで帰る。

大阪で乗り換えた姫路行き新快速は223系2000番代


大きなお友達のJR西日本夏休みポケモンスタンプラリー2014
前半戦ゴールと大阪ステーションシティコース
へ続く



スポンサード リンク



山行記録にもどるホームにもどる本ページのトップ